
プレコンセプションケア外来
部門紹介
プレコンセプションケアとは、直訳すると『妊娠前の健康管理』という意味です。
当部門では、慢性疾患をお持ちの患者様を対象に、将来的な妊娠と出産のことを相談するための外来を行なっています。
膠原病や腎疾患、糖尿病、甲状腺などの内分泌疾患、循環器疾患、血液疾患や神経疾患などの慢性疾患をお持ちの方は、妊娠経過中に疾患が悪化したり、早産や胎児発育不全、妊娠高血圧症候群などの妊娠合併症が起こりやすくなります。そのため、いつか将来、妊娠?出産を希望されたときには、可能な限り、あなたと、あなたの赤ちゃんがともに安全で健やかな妊娠?出産ができるよう、チーム診療(内科、産婦人科、小児科等の医師、看護師、助産師、薬剤師、栄養師、クラークなど)によりサポートしたいと考えています。妊娠自体が危険と判断される場合は、あなたの健康?安全を優先する方針をお勧めすることもあります。
プレコンセプションケア外来はあなたとご家族、各科や他の職種のスムーズな連携をはかることを目的としています。現在のご自身の体のことを確認し、将来的なライフプランを考える上で、一助になればと思います。
プレコンセプションケア外来を利用できる方
慢性疾患をお持ちで、妊娠や家族計画についての相談を希望される方。
日時?予約方法?場所?料金
日時
毎週木曜日 午後
場所
産科婦人科外来 第3診察室
料金
和歌山県内居住の方 3,300円(税込)
和歌山県外居住の方 11,000円(税込)
予約方法
予約可能な診療科:腎臓内科、リウマチ膠原病内科 ※他診療科は現在準備中
疾患の状態を評価する必要性があるため、それぞれの疾患の外来に、まず御相談ください。
疾患の評価後、当院産科婦人科にご紹介し、医師?助産師が担当します。
事前に問診票をご記入いただき、予約をお取りします。
プレコンセプションケア外来内容
相談時間:30~60分間
● 問診:月経の状態、不正出血、過去の妊娠歴及び妊娠合併症など
● ライフプラン:挙児希望の有無や時期、産まない選択、高齢妊娠、不妊、流産
● 妊娠時の妊娠合併症、疾患に対する影響、使用できる薬剤について
● 家族に対するサポート(疾患の理解や妊娠?出産にむけて)
● 助産師による妊娠?生活等の相談
※ その他、相談したい内容がありましたら、事前アンケートでお知らせください。
※ 内診や超音波などの診察は保険診療となるため、御希望される方は別日に予約をとって行います。